最新のお知らせ

メディア掲載の記事一覧

【メディア掲載】NHK「おはよう日本」で熊本の活動「ましき夢創塾」を取り上げていただきました

2018年8月22日(水)、NHKテレビ総合の朝のニュース「おはよう日本」にて、認定NPO法人カタリバが運営する、熊本県益城町での被災地の子どもたちの学びと居場所「コラボ・スクール ましき夢創塾」を取り上げていただきまし...

朝日新聞に福島コラボ・スクール「双葉みらいラボ」が掲載されました

2018.1.27

2018年1月27日付の朝日新聞広告欄に、認定NPO法人カタリバが運営する、被災地の放課後学校コラボ・スクール4校目となる福島の「双葉みらいラボ」が掲載されました。 「双葉みらいラボ」は、2017年6月から開校。 東日本...

【インターン体験記】「僕と数学と子どもたちと」

2016.10.13

2016年4月から、1年間のインターンシップで女川向学館にやってきた山田圭之進(やまだ けいのしん)です。主に小学校高学年から中学3年生までの算数と数学の授業を担当しています。 僕はインターンになるまで、数学を教えるとい...

【メディア掲載】「平成28年熊本地震 いまできること」に掲載~学習支援で子どもたちの「いま」と「未来」をサポート

2016.8.19

2016年7月27日、公益財団法人日本財団と公益社団法人助けあいジャパンが運営する被災地支援情報サイト「平成28年熊本地震 いまできること」 に、熊本コラボ・スクールの活動が紹介されました。 熊本での活動は5月中旬からス...

【メディア掲載】朝日新聞に掲載 〜被災地の子 学び支える 熊本地震〜

2016.6.17

2016年6月17日付の朝日新聞に、カタリバが熊本県益城町で行う学習支援についてご紹介いただきました。 安心して勉強できる場所を失ってしまった子どもたちを「学習機会」と「居場所」の提供を通してサポートする活動について、詳...

東洋経済新報社の学術書に、コラボ・スクールの実践が紹介されています。

2016.4.07

『大震災に学ぶ社会科学 第6巻 復旧・復興へ向かう地域と学校』(東洋経済新報社)にて、コラボ・スクール 女川向学館の実践が紹介されています。 2年ほど前に、東北大学の調査チームからヒアリングをを受けた内容が、ついに完成し...

goo 3.11復興支援特集に掲載〜『安定した東京生活から女川町へ』〜

2016.4.05

ポータルサイト「goo」の3.11復興支援特集に、コラボ・スクール女川向学館のスタッフ・川井のインタビュー記事が掲載されました。 『安定した東京生活から女川町へ』〜かけがえのない子どもたちの成長の瞬間 以下、記事より一部...

教育新聞に掲載〜被災地の放課後学校が特別賞 ICT夢コンテスト〜

2016.3.15

2016年3月4日・5日に行われた日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催の「教育の情報化推進フォーラム」が「ICT日本どこでも生き生き授業」をテーマに 開催されました。その中で行われたICT夢コンテスト...

【中央大学の広報誌に掲載されました!】 東北で活躍した大学生の”その後”

2016.1.08

女川向学館で活躍してくれた越智さんの様子が、大学の広報誌に掲載されました。 彼女が初めて女川向学館に来てくれたときは、緊張しっ放しで、「ちゃんと生徒たちと話せるのだろうか」と不安に思ったことを覚えています。それでも、「今...

AERAに掲載〜子どもに居場所を 大人にたまり場を〜

2015.9.24

2015年9月14日のAERA「現代の肖像」に元 女川中学校教員でもある佐藤敏郎先生の記事が掲載されました。 「小さな命を中心に考える」 「何かが始まる予感」 様々な活動の様子や、震災当時の葛藤、カタリバとの出会いについ...