最新のお知らせ

英語で伝える、ふるさと女川

2014.7.13

6月23日、女川向学館では英会話の特別授業が行われました。
対象は、英会話レッスンを受講する中学2、3年生20名。

この授業では、「ふるさと女川」の魅力を英語で発表します。

講師は、三井物産株式会社の社員の方々。
世界を舞台に働く4名のビジネスマンが向学館を訪れました。

まずはお互いに自己紹介。
もちろん言語は英語です。
生徒たちは緊張しながらも、趣味や特技を交えて自分のことを伝えていました。

01

講師たちからの自己紹介では、赴任先や留学先として、アメリカ、ブラジル、ペルー、モザンビークなど様々な国名が飛び出します。
「三か国語を操る」「世界を飛び回る」
といったお話に、生徒たちは興味津々です。

02

生徒たちの発表の前には、講師が各グループに入り、スピーチのアドバイスをします。

03

そして、いよいよ本番。
「ふるさと女川」の魅力を、グループごとにスピーチします。
この日のために、1カ月以上前から準備を重ねてきました。
今まで学んできた英語を一生懸命使いながら、女川の魅力を伝えていきます。
04

ここからは、生徒の発表内容を紹介します(原文ママ)。

「A place and scene that I recommend are Onagawa’s sea. I often swim in the sea with family.
A sea gives people a precious memory.」
(私がオススメする女川の場所・景色は“海”です。私もよく家族と海で泳ぎました。
海は楽しさや思い出を与えてくれる大切な存在です。)
05

「All the people of Onagawa are spirited and are fine. I think that the reason why a person of Onagawa is fine is that greetings are good.」
(女川の人は皆明るくて元気です。女川の人が元気なのは挨拶が良いからだと思います。)
06
07

「My favorite fish is saury. It is very delicious. If you come here again, please try to have saury.」
(ぼくのおすすめはサンマです。すごくおいしいです。ぜひまた来たらサンマを食べてみてください。)
08

「I think the good things of Onagawa is kindness. We have a lot of contacts in our neighborhood. We often get a lot of vegetables and fish from neighbor.」
(ぼくが女川で良いと思うのは、心の温かさです。女川の人々は近所付き合いが良いです。頻繁に隣の家の人から野菜や魚などをもらったりします。)
09

講師のみなさんには、一人ひとりに対してコメントを書いていただきました。

その中には、スピーチのアドバイスの他にも、こんなあたたかい言葉が。
「女川のさんまのことがよくわかり、是非食べたくなりました」
「女川の海、すごくきれいなことが伝わってきたよ!」
「津波に負けない女川の人たちが最大の財産だね!」

決して英語が得意な生徒ばかりではないけれど、ふるさとの魅力を町外の人たちにしっかり発信できたようです。

10

最後は、講師のみなさんからもスピーチがありました。
それぞれが思い入れのある日本、アメリカ、ブラジル、メキシコについての紹介です。
さすがは世界で活躍するビジネスマン、生徒を楽しませながら、どんどん惹きつけていきます。
生徒たちは笑顔を見せながらも、講師陣の流暢な英語を聞き取ろうと、真剣な表情です。
11

12

「一番大切なのは、英語の知識ではなく、伝えたい『想い(Passion)』」
今回の授業を終えた生徒の感想です。

世界の人々に思いを伝えられる、英語の力を実感した生徒たち。
同時に、彼らはもっと大切なことがあることに気がつきました。

確かに、英語は思いを伝えるツールです。
けれども、あくまでツールでしかありません。
大切なのは、伝えたいという気持ち。

英単語の読み方や文法に間違いがあったかもしれません。
英語への自信のなさがあったかもしれません。
それでも、生徒たちのふるさとに対する思いは伝わりました。

中学生の自分にも、ふるさと女川を世界に発信できる。
そんな可能性に気がつく一日になりました。

その自信を胸に、女川で、学校で、向学館で、みんなでがんばっぺし!

13